教育行政執行方針の内容
学力向上対策の推進
「確かな学力」育成支援交付金の活用
先進地視察の実施
「アクティブ・ラーニング」や「協働学習」の導入
日常的な読書活動の推進と学校図書館司書の配置、読書通帳の導入
学習支援員、教育補助員、特別支援教育支援員の配置
理科観察実験アシスタントの配置
外国人子弟等への学習支援員の配置
中学校30人学級の継続実施
中学校1年生の数学・英語の極少人数
(13人程度)指導の実施
中学校2・3年生の少人数指導及びティーム・ティーチングの実施
中学校「地域未来塾」の拡充
フィンランド中学生招聘事業の推進
「研究開発学校」指定に向けた取組
国際教育(理解)の推進
JETプログラムコーディネーターの配置
ICT教育の推進
リンク
高解像度画像を書き出さない場合はoff(赤)にしてください
■平成27年度活動実績・活動予定
第一回 田植え(5月)
体験農園の田んぼには今年「きたくりん」を植えました。
病気に強く、これからだんだんと増えてくる品種です。
ぬかるむ田んぼの泥に悪戦苦闘しながら、みんなで苗を植えました。
田植え機の乗車体験も楽しかったようです。
第二回 えだまめの日(7月)
体験農園では大豆も作っています。白大豆が大きくなってくるころをねらってえだまめを食べようとしたのですが、時期が合わずに断念。その代わりに昨年の豆をみんなで食べて、大豆の生育状況を確認しました。
第三回 稲刈り(10月)
秋の晴れた日に、稲刈り体験を行います。ただ、子どもたちは田んぼに入るだけで新鮮な様子です。
しばらく田んぼをうろうろした後に、鎌を使った稲刈りを体験しました。
第四回 (11月)はがまでごはん!火おこしからはじめる炊飯体験 <未実施>
第五回 (12月)もちつき<未実施>
第六回 (1月)みそづくりとおむすび<未実施>
第七回 (2月)とうふづくり<未実施>
■場所
東川ゆめ公園体験農園、東川町地域交流センター
■お申込み
教育委員会生涯学習推進課 0166-82-2111又は82-3200
生涯教育 > 学社連携推進事業
体験農園・食育事業
体験農園を管理する東川町学社連携推進協議会・体験農園専門部会では様々な活動を企画しています。
水の冷たさや、陽ざしの熱さを感じながら体験する農作業や、恵みに感謝しながらおいしくいただく食育事業など楽しみながら食と農が分かる内容を提供しています。
育てて分かる 食べて分かる 食と農
PHOTOギャラリー
□サイトポリシー □プライバシーポリシー □情報セキュリティグローバル基本方針
□Copyright(C)Photo town HIGASHIKAWA All Rights Reserved